転職におすすめのサイトと転職エージェント(福岡版)

nagami.(@tacttime824)です!

よし!転職だ!

社会人になって早い人で1年後くらい。
もっと早い人で半年後くらい。
激早っ!な人で3ヶ月後くらい。
光の速さの人で1週間くらいで転職を1回は考えると思います。

かくいう僕も、新卒で入社した会社から次の会社へ転職したのは2年目の秋でした。

個人的に理想な転職までの流れ

「転職しよう」と決めてまずやることは『転職先を探す』ことです。

流れとして僕が理想的なのは、

①転職先が決まる
②職場に退職の旨を伝える(退職願を提出)
③退職日を決める。(有給消化は相談)
④退職のまでの間は引き継ぎ業務中心。
⑤退職日を迎える
⑥多少の休息期間を入れて次の職場へ初出勤

ですね。

もちろん、職場環境に耐えられず、転職先が決まらないまま勤めている会社に退職の旨を伝える場合もありますがそれはなかなかリスキーです。
(僕はそのリスキーなことをやったことありますが。。。)

いずれにせよ、転職先が決まっているというのは精神的に大きな安心感を与えてくれます。

経済的に余裕がある方は別ですが、働けない期間があるとその間は無収入になるわけですので、けっこう焦ります。

焦って「何でもいいから次の仕事を」となってしまうと、これはもう悪循環です。

また、自分がどんな仕事をしたくて、求めるものはどこにあるのか、しっかりとそこを固めておくことで転職先探しもだいぶ楽になりますね。

転職活動を始めるときにやったこと

①:『転職サイトへの登録』

まずは、どんな求人が出ているのかを転職サイトを使って徹底的にリサーチします。

いくつかの転職サイトを活用することで、自分の希望する業界の希望する職種がどんな求人を出しているのかを比較することができます。

僕が実際に使ってみておススメできるなと思った転職サイトについては、後ほど書きますね。

②:『履歴書、職務経歴書の用意』

企業に応募するには必ずと言っていい程必要になってくるのが「履歴書」です。

そして、企業によっては求められる「職務経歴書」も準備しておくと良いですね。

これらを準備しておくことで、自分自身のことも整理できますし面接時にはその内容に沿って話をすることができるので重宝します。

僕はWordで作成しておいてPDFでデータ化しておきました。

そうすることで、履歴書を送って欲しいという企業へすぐにメールで送信することができ無駄なタイムラグを減らせるんです。

またPDFのデータをUSBなどのモバイル媒体に入れておくことで、家にプリンターが無い場合でもコンビニですぐに印刷できるので、急な面接の時などに役立ちます。

③:『スケジュールの確保』

まだ在職期間中に転職活動を始める場合、何と言っても時間の確保が大事になってきます。

仕事が終わった後だったり仕事が休みの日に面接などに行くことになるので、ここでのスケジュール管理はしっかり行っておかなければなりません。

書類選考は通ったけど面接に行く時間が取れない。

と、なれば元も子もないです。

また、これは時間確保のテクニックの一つなのですが(ほぼ裏技ですが、、、)、営業職の方はアポイントに行くという形で日中に時間を確保し面接に行くことも可能ではあったりします。
ただ、くれぐれもバレないようにすることですね。

④:『全ての転職情報はスマホで確認できるように設定』

これがけっこう大事なことです。

転職サイトで求人を探したり、企業へ応募したり、メールを送ったりという作業は正直けっこう面倒な作業です。

だからみなさん、PCだけでしか作業を行いたがりません。

しかし、それだと1日の内に使える時間がかなり少なくなってしまうんですね。

日中は今の仕事がありますし当然会社のPCからは転職活動なんかできるはずもない。

家に帰ってからだと疲れてしまって取り掛かりが遅くなってしまう。

だけど、スマホでそれができるのであれば日中の空いた時間にちょこちょこっと検索もメールでのやり取りもできますし、応募フォーマットを予め固めておけば企業へのエントリーもスマホからできます。

応募される側の企業も当たり前ですが日中に社員の方がいるわけですので、応募に対するレスポンスも早くなるわけです。

すると、その日にエントリーした企業からその日の内に連絡が返ってきて次の選考に進むのもタイムロスが限りなく少なくなるというわけです。

使える転職関連サイトはこれ

▪️オールマイティに使うなら
Indeed
いろいろな転職サイトの求人を探すことができる「検索型求人サイト」です。

大手の案件はもちろんですが、中小の案件も多少扱っているので掘り出し物的な案件が見つかることもあります。

また、保存した案件、応募した案件、面接中の案件、決まった案件などを管理画面で整理できるので進捗をしっかりと管理できるのも使いやすいですね。

▪️大手転職サイトは相性で選ぶ
DODA
エン転職
リクナビNEXT
マイナビ転職
これらの大手の転職サイトは、オープンで扱っている案件にそこまで大きな違いはないと感じます。

ようは、自分が使いやすいかどうかの違いですね。

それぞれ登録したら分かるのですが、レコメンド案件がメール来たり、サイト内でもバンバンおすすめ案件がメッセージで来たり、スカウトメールというものも来ます。

大手さんなので業種職種に偏ってはなく、広く案件を扱っているので職種等を絞らず探す人にはどこ使っても大差ないと思います。

僕は全て登録してそれぞれ、その時にレスポンスが早いところを選んで使い分けていました。

▪️転職エージェント
転職をサポートしてくれる転職エージェントは大手も含めいくつかあります。

けっこう積極的に動いてくれるエージェントは僕の印象では、、

クリエイティブ
ワークポート
リクルートエージェント
シンフォニード

ですね。

福岡は通販王国と言われるだけあって通販会社関連の求人はけっこう出ています。

そこに特化するように、web系・IT系専門の転職エージェントもいくつかあります。

自分がどの業界に行きたいかで転職エージェントを選ぶと、タイムロスが少なく次の職に就けると思いますよ。

福岡の転職事情

福岡は九州でも一番多く人が集まる都市ですので、常に多くの方が転職活動をしている現状があります。

幸い、大手企業も福岡に拠点を作っていますし地元企業も活気があります。

ですので、転職先に困るということはそうそう無いんじゃないかなと感じています。

ただ、ヘッドハンティング等での転職を除いて転職後の収入というのは正直高くはありません。

未経験分野への転職となると年収300万円〜というのが普通です。
(低いとこだと年収250万円〜というのも、、、)

これらを踏まえて、転職をしようという際にはしっかりと下準備と計画性を持って活動されることをおすすめします。

おすすめの記事